IT企業広報として働く二児の母

IT企業の事業広報として働くアラフォー会社員。単角子宮による切迫流産・切迫早産を乗り越え、無事二児の母となりました。単角子宮での妊娠・切迫流産や切迫早産・帝王切開の経験、育児と仕事の両立、読んだ本などいろいろ書いていきます。

5ヶ月の赤ちゃん連れで免許更新に行くの巻。新しくなった鮫洲に驚いた!

今年、運転免許の更新を迎えたのですが、ちょうど長男が生まれたばかりということで、更新を子連れで行くかどうか悩んでいました。

子連れで講習って受けられるの?(泣いてほしくない時に限って泣くのが赤ちゃん。講習中に泣かないわけがない!)

抱っこ紐で子供抱えて写真って撮れるの?(赤ちゃんの頭が写ったらまずいよね?下ろせる場所あるの?)

夫に預けて混み合う日曜に行くか、激戦の一時保育を確保して行くか…

かなり悩みましたが、結局、長男を抱っこひもで抱えて、平日に子連れで免許更新行ってきました。新しくなった鮫洲運転免許試験場で、かなり快適に!!

スポンサードリンク
 

新しくなった鮫洲運転免許試験場

2013年に改築された鮫洲運転免許試験場。

今回の免許更新で行くのが初めてだったのですが、びっくりしました。

めちゃくちゃキレイ。

(免許試験場で写真を撮るのがはばかられたので*1写真がないんですが…) 

雰囲気的には、新しい空港、例えば東京でいうと羽田空港国際線ターミナルとかに近い感じです。天井が高く、白と紺に近い濃い青色基調で、運転免許試験場とは思えない*2ちょっとクールな雰囲気です。

 

免許更新の流れ

私は今回優良講習*3での免許更新だったので、

1)受付
2)更新申請書記入
3)手数料支払い
4)ICカードの暗証番号設定
5)適性検査(視力検査)
6)免許証記載内容確認
7)写真撮影*4
8)優良講習(30分)
9)免許証受け取り

という流れで、全体で2時間強でした。私は全行程、長男を抱っこひもで抱えたまま行いました。

1)受付

更新通知のはがきと免許証を出して受付をします。更新申請書を手渡されます。

2)更新申請書記入

更新申請書を記入。記入する箇所は氏名、生年月日などそれほど多くありません。
裏面に、運転に支障をきたす可能性がある持病があるかどうかの質問項目があります。

3)手数料支払い

更新申請書とはがきを手渡し、手数料支払い。優良の場合3,000円でした。

4)ICカードの暗証番号設定

機械でICカードの暗証番号を設定します。
これは、ICカードのICチップに書き込まれている個人情報*5を読み取るために必要なものです。
特に本籍地はプライバシー保護のため免許証には記載されておらず、ICカードの読取機で暗証番号を2つ入れないと見られないようになっています。
正直日常生活の中であまり使うことはありませんが…。

 

ここまではどれもほとんど待ち時間なくサクサクと進んでいきます。案内に従って流れについていく感じです。

5)適性検査(視力検査)

普通免許の場合は視力検査のみ受けます。3つ程度ブースがありました。私が行った日は平日午前だったので稼働していたブースは2つ。10分程度並びました。
コンタクトレンズやメガネをかけたままの矯正視力測定で、立ったまま機械を覗き込んでの測定です。
長男を抱っこひもで前に抱えたままでしたが、検査官の方は「赤ちゃんの頭ぶつけないように気をつけてくださいね〜」と慣れた様子でサクサク測定が終わりました。 

6)免許証記載内容確認

免許証記載内容確認は、書類提出後、氏名の漢字、住民票記載住所や本籍地に間違いがないかなどの確認です。こちらも5〜10分程度の待ち時間があります。

7)写真撮影

こちらも3つほどブースがあるうちの2つが稼働している状態でした。
子連れでの免許更新での懸念の一つがこの写真撮影。
抱っこひもで行った場合、子供をどうするのか…と思っていましたが、写真撮影の担当の方は慣れた様子で、
「赤ちゃんの頭が写らないように、ちょっとだけ前に倒してあげてくださいね〜」
と一言。言われたとおりに少し肩紐をずらして長男の頭を前に倒すと、「じゃあ撮りまーす」と唐突にパシャッ。

これまでの免許更新と変わりなく、あっという間に終わりました笑。

8)優良講習(30分)

写真撮影が終わると、2階に誘導され、講習の受付をします。講習の受付時に、講習の開始時間と講習室の番号を案内されるのですが、私はなぜか受付横にいた年配の担当者に講習室まで誘導されました。

感動の母子コーナー

なぜ?と思っていたら…講習室内に、「母子コーナー」という子連れ専用スペースがあったからなのです!

今回の免許更新で最も感動したのはここ。

講習室の最後方に、防音ガラスで仕切られた小部屋があり、子連れはここで講習を受けることができるのです。
防音ガラスなので、子供のおしゃべりや泣き声を気にすることなく講習を受けられます。講義内容は、スピーカーを通して聞くことができますし、全面ガラスなので問題なく講習ビデオやスライドも見られます。

子供を抱っこひもで抱えていると、あやすためにやむを得ず立ち上がってユラユラすることもしばしばだと思うのですが、この小部屋の中なら遠慮せずできて安心!!

「講習に赤ちゃんを連れて行って迷惑にならないだろうか…」「めっちゃ気を遣いそう…」「途中で席立ったりできるのかしら…」というのが今回最大の懸念だったので、それが払拭される設備があって、本当に助かりました。

ちなみに同じフロアにベビーコーナーも完備

ちなみに、講習開始までに20分ほど待ち時間があったので、その間に授乳とオムツ替えを済ませました。

講習室がある2階にベビーコーナーがあり、鍵がかかる授乳室(1ブース)とオムツ替えスペース、調乳スペースがありこれまた感激。ありがたい〜〜〜!!!

子連れになんて優しいんだ新生鮫洲!!!

9)免許証受け取り

講習が終わると、発行スペースで番号順に呼ばれ、新しい免許証を受け取り。

最後に、ICカードの暗証番号確認を行って、終了です。

 

全体で2時間程度。だいたい想定通りの時間でした。

いや、それにしても本当に、講習室の母子コーナーには感激しました。

赤ちゃんを30分黙らせたままでいるのは正直どう頑張っても不可能なので、黙らせなくてもよい、あやすために動いてもよい、というのがものすごく助かりました。

同じくらいの月齢の赤ちゃんを連れたママさんと同室になり、「どうも〜」なんて会釈しつつ、お互い子供が泣き始めたら立って抱っこユラユラ…笑。気を遣わずに講習を受けられてよかったです。

こういう設備があると、素直にありがたいなあ、うれしいなあと思います…!

鮫洲での免許更新、子連れには本当にオススメです!

 

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ
にほんブログ村

*1:なんか怒られそうで!

*2:すみません

*3:ペーパードライバーとも言う

*4:どう頑張っても指名手配犯みたいになるやつ

*5:氏名、生年月日、免許証交付年月日、有効期間、免許の種類、免許証番号、本籍、顔写真、だそう