IT企業広報として働く二児の母

IT企業の事業広報として働くアラフォー会社員。単角子宮による切迫流産・切迫早産を乗り越え、無事二児の母となりました。単角子宮での妊娠・切迫流産や切迫早産・帝王切開の経験、育児と仕事の両立、読んだ本などいろいろ書いていきます。

「ママたちが非常事態!?」の追記(夫に対するイライラ。「それ他人事だと思ってない?」の話)

1/31放送、2/3再放送だったNHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」。

www.nhk-ondemand.jp

翌日に下記のエントリでサマリと感想を書いたのですが、ちょっと書ききれてない感

特に、「母親となった妻の夫に対する攻撃性はホルモンのせい」という点。
ホルモンのせいだけじゃないよね、と)

udonmotch.hateblo.jp

※3/27放送のママたちが非常事態2の感想はこちらです3/27放送 NHKスペシャル「ママたちが非常事態2」の内容と感想など - 単角子宮で二児の母

 

上記エントリに記載の通り、今回のNスペで取り上げられた内容は、

 

・現代日本では、母親の多くは孤独感を感じながら育児をしている
・その理由は、
 ・ヒトの赤ちゃんというのは進化の過程上、未熟に生まれてきていて育てづらいから
 ・だから古い社会では社会全体で助けあって子供を育てていたが、今の日本にはそれがない
 ・また、産後のお母さんはホルモンの関係で情緒不安定であり、孤独を感じやすい

 

という話でした。

 

今回は生物学的な観点で「育児の大変さ」が語られていて、

・その理由が明らかになったこと
・そしてそれは社会全体で解決していく課題だよね、ということに触れられたこと

だけでもすごく意義はあると思うのですが、たぶんお母さんたちのモヤモヤはそれだけでは消えないものだと思います。

 

私も本放送を見ながら、この番組すごいいいことばっかりいうな〜と思う傍らで、
夫が「そうだよね〜」みたいなことを言うとイラッとしてたのです

「いや、あなたそれほんとに分かってる!?」

と。

 スポンサードリンク

 

今回のNHKスペシャルのゲストで象徴的だったのが、恵俊彰さんの存在だと思います。

「(子供が可愛いけれど育児は大変というゲストのコメントに)なんでそうなるんだろう?」

とか

「オムツ替えがうまくできなかった、自分は育児に向いていない」

とか。

あーーーーーーーーーーー
ダメだこりゃ

と思った方多かったんじゃないでしょうか…

もう、こういう男性キャスティングしたのわざとでしょ、わざとだよね!?
天才的なキャスティングセンスだと思いました笑

「育児を他人事だと思ってるでしょ?
 自分事だと思ってないでしょ!?」

ということです。

いやいや、自分事だと思ってるよ、という方もたくさんいらっしゃると思います。

 

私の夫はかなり育児に協力的な方だと思います。

オムツ替えもしてくれましたし、お風呂にも入れてくれます。いざというときは保育園の送迎もしてくれました。

が、少し前まで、私は夫にイライラしていました。

※ちなみに今は私が自宅安静中ということもあり、外に出なければならないことはかなりの部分をカバーしてくれていて、心から感謝しています!

 

育児に理解があって、協力的な夫なのに。なんでこんなにイライラするの?

私が多くを求め過ぎなのかしら。と。

 

あるとき、夫が育児の些末事を自分事だと思っていないことにイライラするんだと気づきました。

 

ほら、仕事でもいるでしょ、

「それもあなたの仕事だよ!!!!」
「分からなくても面倒でもやらなきゃいけないからやるんだよ!!」

って言いたくなるやつ。まさにあれです。

 

ウンチのオムツ替え。

夜泣きの時に起きて抱っこして寝かしつけ。

食事の時に子供を食べさせるのを優先で自分の料理は冷めていく(のに夫は気づかず自分の料理を食べている)。

娘が発熱した時の小児科の予約、病児保育を確保。

予防接種の対応。

習い事や保育園の調査、対応。*1

 

例を挙げるときりがないのですが、
ちょっとめんどくさいこと、手間がかかることは母親である私の方ががんばる、という状況が以前はけっこう続いていました。

  

ねえねえ、これわたししかできないんだっけ??? 

こういうことも育児だって気づいてますかー???

 

母親は、妊娠中から「この子は自分の子」という責任感を強いられます。

母業なんてやったことない全くの初心者でも、子供はひとりでは生きていけないので、やるしかありません。
うまくできなかろうと自分の体調が悪かろうとなんだろうと。

子供になんかあったら全部自分事です。

 

もちろん、母親の負担が多い、育児のメインになるのは正直いろいろ仕方ないなあとは思います。

一日は限られているので、育児にウエイトを置けば、仕事の比重を下げなければいけないことも多いです。

日本のサラリーマン社会では、特に男性がそれをするのは難しいというのは、
自分もサラリーマンなのでとっても分かります。

 

でも子供は二人の間の子供じゃない?

と思うのです。

 

仕事もそこそこになんでもやってほしいというわけじゃなくて、

育児のいろいろを自分事として考えて、理解、できれば共感してほしいなあ

って思っているのです。

 

そういうのを分かってくれるだけで、ずいぶん自分は楽になりました。

 

今回のNスペに続編があるのであれば、そのあたりもうまく取り扱ってほしいな〜〜〜なんて思っています。

 

本編をサマった元記事はこちらです。

1/31NHKスペシャル「ママたちが非常事態」を観て(サマリ・感想、掘り下げてほしい点) - 単角子宮で二児の母(予定)

3/27放送ママたちが非常事態2の感想はこちらです

*1:最近は、自宅安静となる以前から、食事の時の面倒や病児保育への送り、習い事の送りなどできるときにやってくれていてとても助かってます。フォローフォロー!!超フォロー!!