IT企業広報として働く二児の母

IT企業の事業広報として働くアラフォー会社員。単角子宮による切迫流産・切迫早産を乗り越え、無事二児の母となりました。単角子宮での妊娠・切迫流産や切迫早産・帝王切開の経験、育児と仕事の両立、読んだ本などいろいろ書いていきます。

子連れで台湾!【中編】食事編の続き・もちもちおやつにかき氷!そして台湾旅行での小技など

※2017/8更新しました

子連れで海外旅行にオススメな台湾。食事編の続きです。

前回はしっかり食べる系でしたが、今回はおやつを紹介していきたいと思います。 
また、日本から持って行ってよかったものや、オーダーの仕方とか(だって中国語発音できないし…でも食べたいもの食べたいし!)など書いていきます。

 

では行きます!

 スポンサードリンク
 

子連れ台湾おやつ編:もちもち、ほくほく、ぷるぷるおやつを食べる!! 

もちもち・ほくほく・ぷるぷる系のスイーツメインにご紹介します(暑い時期を避けて行っていること、また長女がもちもちほくほくぷるぷる系のおやつが好きなためです。かき氷などをご期待の方、スミマセン…)。

★おもち、お団子系

双連○仔湯(雙連圓仔湯)

娘の好物のきなこもちに似たスイーツ(ピーナッツもち)が食べられると聞いて訪れたお店です。
ピーナッツもちのほか、甘いスープに入ったお団子(おしるこが近いんですかね…)、かき氷など台湾の昔ながらのスイーツが食べられます。
老若男女問わない客層で、大繁盛!

ピーナッツもち(燒麻糬)には、すりつぶしたピーナッツ粉、ごま、砂糖がかけてあります。確かに子供に鉄板のきなこもちに似てる
娘パクパク食べてました。

f:id:udonmotch:20170119152159j:image
そして、こちらではおしるこやかき氷にトッピングを乗せることができます。
あんこ、甘く煮た豆や芋類、白玉、変わったところでは白きくらげなど。とにかくトッピングの種類が多くて迷う…!!!
私は迷った末、白きくらげ、蓮の実、ピーナッツと盛りだくさんのかき氷にしました。きくらげがコリコリでいいアクセント!

かき氷にこういうほくほく系を乗せるのっておいしいの…?と思っていましたが、食べてみると合う合う。

台湾でかき氷というと、フルーツ!のイメージですが、こういう素朴な味わいのかき氷も、何とも台湾らしく、ぴったりな味わいでした。

 

 

★ほくほくねっとりおいも!

日本の南の島の方でおいもスイーツがおいしいように、
沖縄の八重山諸島に近い台湾でもタロイモ、さつまいもスイーツがおいしいです!
そして子供ってイモ好きだったりするんですよね…というわけで、

芋頭大王

店名がすごいですがw、タロイモやさつまいものおしるこが、めっちゃおいしいです。
さつまいもが甘くてねっとり美味しいんですよ!!!安納芋みたいな感じ。
イモ好きにはたまらないと思います…笑*1
ちなみにおいもwithかき氷もできるようです(私が行った時は気付かなかった…)

crea.bunshun.jp

 

★ぷるぷるとろとろ、豆花! 

女子っぽいスイーツも行きましょう。豆花。
すごーーーく柔らかい豆乳プリンみたいな食べ物です。
豆花自体には味がないので、甘いシロップをかけて、さっきのおしるこのようにトッピングやフルーツなどを乗っけて食べます。

庄頭豆花担

豆花がシンプルでおいしく、ちょっと珍しい黒豆の豆花が食べられる、そしてトッピングの乗せられる種類数が制限なし、と豆花そのものがおすすめなのはもちろんなんですが…
お店が激可愛いです(わたし的にど真ん中でした)

f:id:udonmotch:20160209151344j:plain
娘が寝ちゃったのでほとんど写真撮れてないんですが…
白とミントグリーンの壁に、ちょっと昔っぽいシノワテイストの家具。
ベトナムっぽくもあるような。そして金魚鉢、中華な感じのお花のテキスタイル…
住みたい!!!!

f:id:udonmotch:20160209151128j:plain
豆花もおいしいです。優しい味。
豆花は先ほど書いたとおり、通常の白い豆花と、黒豆から作ったグレーがかったものと両方選べます。
私は左側、少しグレーがかった黒豆花です。クコの実、ピーナッツ、蓮の実、寒天など乗せまくりました…
右側は夫の。白豆花に煮豆につぶあんにさつまいもペースト。シンプル〜…
甘いものには保守的な夫、「それっぽい」ものにいろいろチャレンジしたい私と、好みの違いが表れてます

ここは機会があればまたぜひ行きたい!!

女子っぽい豆花はこちらが有名ですね。

騒豆花 

女子っぽいフルーツ豆花と言えばこちら。CREAの紹介もザ・女子。CAWAII!!!

4月に行った際はいちごの季節だったので行きたかったのですが、こちらも日程の関係で行けず…うううう!!!

crea.bunshun.jp

 

★もちもちつるつるしあわせ♡タピオカミルクティー

台湾に来たらド定番のタピオカミルクティー!
タピオカのぷにぷにと紅茶の香りが大好きです!!
ちなみに、娘はタピオカは喉に詰まらせるのがちょっと怖いので、タピオカなしのフレッシュジュースを楽しんでいます

タピオカドリンクに話を戻し、タピオカドリンクは、ほとんどのお店で甘さを選ぶことができます。
正常(100%)、半糖(50%)、微糖(30%)、無糖(0%)とありますが、
日本人の感覚だと、半糖(甘さ50%)くらいでもまだ甘いかも
私は微糖でよく飲んでいました〜。

春水堂のようなイートインのお店もありますが、テイクアウトが一般的。

繁華街や駅前にはだいたいあるので、好きなお店を探してみてください!

チェーン店の50嵐」や「CoCo」は、ミルクティ以外にジュースなどの選択肢が豊富なので、子供向けの飲み物や、「ミルクティはちょっと飽きた…」という時にもおすすめです!

以下は私がオススメのタピオカミルクティー屋さんです。

●高雄からやってきた樺達奶茶。プーアールがオススメ!

台北駅地下に二箇所あります。(M6出口付近と誠品書店地下)

元々高雄が本店だそうです。こちらは甘さが選べませんが、それぞれのブレンドにあった控えめな甘さが特徴。私はいつもプーアールミルクティを頼んでいます。

あっさりしているし、油も洗い流してくれそうで笑。60元です。

f:id:udonmotch:20170130135208j:plain

●白黒タピオカでパンダミルクティー。フレッシュミルクもうれしい翰林茶館

こちらも台北駅にあるお店。台北駅2階のBreezeフードコート内にあります。喫茶スペースがメインですが、もちろんテイクアウトも可。

台湾のタピオカミルクティーは、実は粉乳がメジャーなのですが、こちらではフレッシュな牛乳を選ぶことができます。(「鮮奶」を選択してくださいね)

また、タピオカを白か黒か選ぶことができます。白は柔らかくて小さめ、黒は大きくて歯ごたえもしっかりしています。ミックスの「パンダミルクティー」というのも頼むことができますよ。名前がかわいいんだよ!

f:id:udonmotch:20170202173008j:plain

★台湾と言えばマンゴーかき氷!

(2017/8追記)

●マンゴーが旬の季節しかやっていない伝説のお店、冰讃

台北にある超人気マンゴーかき氷屋さんです。

生マンゴーにこだわるため、4月下旬〜10月ごろまでのマンゴーが穫れる時期しか開いていないというお店。台湾駐在の友人に聞いたところ、駐妻人気ナンバーワンだとか…!

ついに夏の台湾に行ったので、行ってきました。

f:id:udonmotch:20170830142250j:plain

突然のスコールに見舞われアワアワ…。

慌てて店内に駆け込みます。日本人観光客も多いようで、日本語のメニューがありますし、片言が通じます。ありがたい。

そして、いちばん人気のマンゴーミルクふわふわかき氷、芒果雪花冰をオーダー。
150元です。

f:id:udonmotch:20170830142357j:plain

はい来た。これ、伝わりづらいかもなんですが、マンゴー大きいんですよ!!
そして氷はフワッフワ。外の暑さでシュワシュワしぼんでいくほど…

マンゴー、甘い。あっまー!!!濃厚!!

そして氷は、ミルク味でこれまたウマイ。

これおいしい。おいしいです。おいしい。食べるべき。

f:id:udonmotch:20170830142748j:plain

娘がマンゴーが苦手なので、4種の果物が乗った総合雪花冰もオーダー。120元。

スイカ、バナナ、キウイ、そしてマンゴー。

どれも甘いーーー。でもやっぱりマンゴーの感動がすごい…です…

フルーツもそうなのですが、ミルク氷のレベルが高くて驚きました。きめ細かくてフワッフワ。おすすめ。本当にオススメのお店です。

f:id:udonmotch:20170830142947j:plain

ちなみに、フルーツかき氷の他にも、小豆やタピオカなど伝統的なかき氷もありますので、そちらもぜひ!

 

ICE MONSTER | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

超有名店ですね。原宿にもありますが、超並んでますよね…

思慕昔(スムージー)[Smoothie House ] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

ICE MONSTER跡地にできたというお店。偶然通りがかりましたが、跡地のこのお店も行列でした。
私はこのお店の並びの芋頭大王に向かって芋を求めていたので脇目もふらず通り過ぎましたが…w

 

 

子連れ台湾食事編:TIPSいろいろ

日本から持って行ったほうがいいものは?

さて。食事に向けた持ち物の話です。
だいたい、日本で外出時に持ち歩くものがあればよいとは思いますが…
忘れず持って行ったほうがよい物を挙げておきます。

●ウェットティッシュ&ティッシュ

台湾の飲食店には「おしぼり」ありません。紙ナプキンもないところが多い。
こぼす、汚すが仕事の子連れ…ウェットティッシュ&ティッシュは必須です!!

また、公衆トイレにはティッシュがないところが多いので、ティッシュは持ち歩きましょう〜

●除菌用ハンドジェル

これは気にする人向け…ですが。

手を洗うところもそんなにないので、気になるようだったら除菌用ハンドジェルがあるとよいと思います!

●エコバック

持っておくと便利です。台湾のコンビニ、レジ袋有料で、基本もらえないのです…。

複数商品を買ったり、日本人オーラを出していると「需要袋子嗎?(シューヤオ ダイズ マ?)」「要不要袋子?(ヤオプーヤオ ダイズ?)」と聞いてきてくれますが、聞き取れないまま商品を手渡しされちゃうことも…。

袋が必要なときは、「我要袋子(ウォーヤオダイズ)」といえばもらえます。プラスチックバッグプリーズでもなんとかなりましたw

※他にも気づいたら、後編の遊び編に追記したいと思います。

 

中国語読めないんだけどオーダーどうするの?

台湾の公用語は「北京語」です。繁体字というなんか画数が多い漢字のほう。
漢字なのでなんとなく読んで雰囲気がわからなくもない反面、読み方が全然分からず伝え方に困ります。

でもどうしてもあのメニューが食べたい!!読めないけど!!!

 
そういう時、どうしたか。
スマホのカメラとメモ機能を駆使しました。
●カメラでメニューを撮り、指差しで伝える。
●食べたいメニューをあらかじめメモ帳にコピペしておき、
 自分の番が回ってきたら見せる。
だいたいこれでOKです。

f:id:udonmotch:20160408093235j:plain
(こういうのを撮ってぱっと見せるわけです。ちなみにこれはハム&卵焼きサンドらしい)

 

尚、通常どのお店もテイクアウトとイートインと両パターンあるので、
テイクアウトの場合は「外帯
イートインの場合は「内用
というのを覚えておきましょう。(並ぶ列が異なる場合もあります)
 
あとは、ガイドブックなどで主な台湾料理のメニューの読み方が載っているので、
それを参考にするとよいです!なんとなーくどういう料理かが分かります…!
 

台湾情報オススメWebサイト

台湾の食を調べるのに、よくお世話になったWebサイトがこちらです。
日本でも時々見て、あーまた台湾行きたいわ〜〜と夢をふくらませています笑

台湾おすすめガイドブック

いくつか我が家で買ったものを挙げておきます。

 CREA、すごく女子好きのする紙面です。可愛い&見てるだけで楽しい〜 

台湾でできること (CREA  Due)

台湾でできること (CREA Due)

 

対してBRUTUSはかっこいい。 BRUTUSお得意のグルメページのシンプルながら美味しそうな紙面も健在!

BRUTUS特別編集 増補版  台湾 (マガジンハウスムック)

BRUTUS特別編集 増補版 台湾 (マガジンハウスムック)

 

 うちの定番ガイドブックはるるぶです。見やすくて安心。

るるぶ台湾’20 (るるぶ情報版海外)

るるぶ台湾’20 (るるぶ情報版海外)

 

ことりっぷとかも見てて楽しい可愛さだよね〜 

ことりっぷ 海外版 台北 (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 台北 (旅行ガイド)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

台湾にルーツがあるというモデル、舞川あいくちゃん監修本。
なぜか夫が買ってきました笑

舞川あいく責任編集 おいしい台湾

舞川あいく責任編集 おいしい台湾

 

 

ガイドブックは、眺めているだけで楽しいので大好きです!

 

後編、子連れスポット編 はこちらです。

udonmotch.hateblo.jp

 

前編、食事編はこちらです。

udonmotch.hateblo.jp

 

*1:なんかすごくニッチなもの紹介してる気がしてきた…すいません…